実績
毎年のご依頼に感謝。新しい枝を残すよう工夫しています
2024年12月
東京都 府中市
シマトネリコの強剪定です。
毎年手入れさせていただいてるので、新しい枝を残すよう工夫しています。
#府中市 #強剪定 #シマトネリコ
BEFORE
AFTER
桜の木が強剪定でスッキリ!
2024年12月
東京都 三鷹市
サクラの強剪定です。
内側にたくさん小枝があったので小さくしやすかったです。
#三鷹市 #強剪定 #サクラ #桜の木
BEFORE
AFTER
キンモクセイの強剪定
2024年12月
東京都 国立市
キンモクセイの強剪定です。
内側の枝を探しながら、剪定すればここまで小さくできます。
#国立市 #強剪定 #キンモクセイ
BEFORE
AFTER
つる性植物の強剪定
2024年11月
東京都 幸手市
外から見通しがみえるように全体的に強剪定しましました。
つる性植物には自然のすごさを思い知らさせます(^o^;)
#幸手市 #強剪定
BEFORE
AFTER
剪定・除草で犬走りもスッキリ!
2024年10月
東京都 府中市
剪定と除草をさせていただきました。
犬走りもすっきりしました。
BEFORE
AFTER
ヤマモモとゲッケイジュの強剪定
2024年10月
東京都 府中市
ヤマモモとゲッケイジュの強剪定と除草です。
毎年剪定させて頂いてるので、変化に比べて作業は楽になっています。
沢山ゴミは出ますが(汗)
#府中市 #強剪定 #ヤマモモ #ゲッケイジュ
BEFORE
AFTER
病虫害予防も兼ねて透かし剪定
2024年9月
東京都 調布市
サザンカとキンモクセイの透かし剪定です。
病虫害予防も兼ねてます。
#府中市 #サザンカ #キンモクセイ #透かし剪定 #病虫害予防
BEFORE
AFTER
シルバープリペットの強剪定
2024年7月
東京都 調布市
シルバープリペットの強剪定です。
低木のプリペットがここまで大きくなるのは初めて見ました!
#調布市 #強剪定 #シルバープリペット
BEFORE
AFTER
私的こだわりポイント~養生を丁寧に~
2024年7月
東京都 三鷹市
作業の際の養生はしっかりやっています。
葉っぱ一枚も落としたくない笑
#三鷹市 #養生 #こだわり
BEFORE
AFTER
人工芝はこんな感じで敷いています
2024年7月
東京都 府中市
人工芝の施工です。
施工前→整地後→防草シート施工→完成写真 です。
お客様が見えないところこそ全力で施工してます。
自己満ですが笑
#府中市 #人工芝 #防草シート施工
BEFORE
防草シート施工
整地後
人工芝を敷いて完成
キンモクセイの透かし剪定
2024年6月
東京都 調布市
キンモクセイの透かし強剪定です。
キンモクセイは枝の張り方が良さげなのか、よくハチの巣が作られることがあります。
なので、弊社では透かし剪定を推奨してます。
#調布市 #キンモクセイ #金木犀 #透かし剪定
BEFORE
AFTER
ツバキの強剪定
2024年6月
東京都 調布市深大寺
ツバキの超強剪定です。
内側に枝があり、剪定に強い樹木ならここまで強く剪定できます。
#調布市 #深大寺 #超強剪定 #椿 #ツバキ
BEFORE
AFTER
マンションの防草シート施工
2024年6月
東京都 世田谷区
管理をさせて頂いてるマンションの防草シートを施工させて頂きました。
樹の根本は施工できるギリギリまで、シートを敷きます。
#世田谷区 #防草シート #マンション管理
木の根元ギリギリまでシートを敷きます
シートを敷くことで、除草作業がほぼなくなります
ベニカナメモチの強剪定
2024年6月
ベニカナメモチの強剪定です。
ベニカナメモチも非常に強い木なので初見でしたが強く剪定できました。
#調布市 #ベニカナメモチ #強剪定
BEFORE
AFTER
トウネズミモチの強剪定
2024年6月
東京都 世田谷区
トウネズミモチの強剪定。
ネズミモチ系は剪定にすごく強いので手加減せずに剪定できます。
#世田谷区 #トウネズミモチ #強剪定
BEFORE
AFTER
キンモクセイとギンモクセイの強剪定
2024年5月
東京都 府中市
キンモクセイとギンモクセイの強剪定です。
樹木優先で刈り込みはせず枝抜きをします。
#府中市 #キンモクセイ #ギンモクセイ #枝抜き
BEFORE
AFTER
イチョウの高木剪定
2024年4月
東京都 多摩市
隔年で剪定させて頂いてる高木のイチョウです。
アーボリカルチャーという技術を使って、
高所作業車無しで 高い木を剪定しています。
この技術により、コストも時間も音も抑えられます。
ダブルロープで安全に作業しています。
#多摩市 #アーボリカルチャー #高木剪定 #イチョウ
カット中